治療についてMy shoulder hurts.

治療のながれTreatment flow

1.受付
・保険証をお持ちください。前期高齢者の方は「高齢受給者証」も一緒にお願いします。
・簡単な問診票を書いていただきます。

2.診察
・負傷原因や、痛くなった経緯をうかがいます。
・体の動きをチェックし、視診、触診、整形外科的な検査をします。
・負傷状態や治療方針を説明します。
3.治療

・症状に合わせて電気治療、冷却、温熱療法を行います。
(電気の苦手な方は遠慮なくおっしゃって下さい)
・続いて、手技療法、マッサージ、ストレッチ等を行います。
・症状により、包帯、サポーター、テーピング、湿布等を施します。
・日常生活での注意点や運動の指導もいたします。
治療機器Treatment equipment

「総合電流刺激装置ES-520」
複数の治療効果をあわせ持つ治療機器です。
①受傷直後の強い痛み、腫れをやわらげる高圧電流Hi-Voltage療法。ペン型電極で痛みのもとをピンポイントで治療します。
②電流刺激による筋力強化EMS療法。
関節に負担をかけず弱った筋肉を強化します。
③人体に流れる電流を応用して自然治癒力を高めるマイクロカレント療法。

「スーパーライザー(近赤外線照射)」
深部の関節・筋肉・神経に、近赤外線を照射し、血行を改善、緊張を和らげ痛みを軽減させます。
自律神経を整える星状神経節照射により、不眠や冷え症にも有効です。

「干渉波治療器」
4つの電極で患部を囲むようにして治療し、交差させた患部を集中的に刺激することができます。
もまれるような感覚で、筋肉を収縮・拡張させてほぐし、痛み物質の除去を図ります。

「ソラーチ」
足の中足骨をマッサージすることで、ふくらはぎ、すねの筋肉までほぐされます。
足裏の筋肉をほぐし、アーチを整え、足の障害を予防します。

「超音波温浴装置」
手足の温浴と同時に超音波の気泡を噴射し、手足の筋腱をやわらげ機能回復させます。
末梢血管の血流を促し、手足の冷えを改善します。
